アンティークな空間と上品なケーキに舌鼓!新宿五丁目の「カフェのある暮らしとお菓子のお店」へ行ってきました

カフェのある暮らしとお菓子のお店 口コミ レビュー

だんだんと冬の訪れを感じるようになってきた今日この頃。肌寒いけれど、天気のいい日が続いているのは嬉しいですね。こんな季節は、温かいドリンクとおいしいスイーツを楽しめるカフェに行きたくなりませんか?

今回は、金、土、日しかやっていない、ちょっと特別感のあるカフェ「カフェのある暮らしとお菓子のお店」をご紹介します。

お店は曙橋駅から徒歩3分

カフェのある暮らしとお菓子のお店

曙橋駅のA2出口を出て、ローカルな商店街を少し進むと、角に可愛らしいお店があらわれます。駅から徒歩3分ほどの場所にあるので、寒い思いをしなくていいのが嬉しいですね。12月なので、店先にクリスマスツリーが飾られていました。

カフェのある暮らしとお菓子のお店

ドアを開けると、ずらりと並んだ焼き菓子と、ショーケースの中でキラキラと輝くケーキたちが目に入ります。ここはクッキー缶も有名だそうで、実店舗やオンラインショップで売り切れになることも多いのだとか。

カフェのある暮らしとお菓子のお店

まずはケーキを注文します。どれもおいしそうで迷いましたが、筆者はみずみずしいフルーツを食べたい気分だったので「季節のフルーツのミルクレープ」とドリンクにホットミルクティーを、同行してくれた友人は「4種のベリーとホワイトチョコのチーズケーキ」とドリンクにホットキャラメルミルクをそれぞれ選びました。

上質なミルクレープと香り高い紅茶に癒される

カフェのある暮らしとお菓子のお店

店内はアンティーク調のインテリアに囲まれ、木の温かみを感じます。こじんまりしていますが、とても癒やされる空間でした。どこを切り取ってもおしゃれで、写真映えもバッチリですよ。

カフェのある暮らしとお菓子のお店

店内の雰囲気を楽しんでいると、あっという間にケーキとドリンクが到着。ネコ型のクッキーがちょこんと添えてあるのも可愛らしいですね。

カフェのある暮らしとお菓子のお店

早速ミルクレープをひとくち。何層にも折り重なったモチモチのクレープ生地と、上品な甘みの生クリーム、そしてたっぷり入ったフルーツがたまりません。バナナ、キウイ、イチゴ、みかんなど、さまざまなフルーツの味わいを一度に楽しむことができます。香り高いミルクティーとの相性も抜群。多幸感で胸がいっぱいになります。

甘さ控えめのチーズケーキも絶品

カフェのある暮らしとお菓子のお店

続いて、友人が注文したチーズケーキもちょっとだけいただきます。口に入れた瞬間、濃厚で深みのあるチーズの風味が広がります。ホワイトチョコのほのかな甘みと、ベリーの酸味がアクセントになり、まったく飽きずに食べ進められますね。友人のケーキなのにぱくぱくと食べ過ぎてしまい、少し怒られました(笑)。

カフェのある暮らしとお菓子のお店

こちらのお店のケーキやお菓子は全体的に甘さ控えめなので、甘いものがあまり得意ではない人もおいしく食べられると思います。期間限定メニューにクリスマスプレートがあったので、クリスマスデートにもおすすめしたいですね。

帰り際、自分へのお土産においしそうなスコーンを購入。帰宅後にも楽しみが待っていると思うと、一日を豊かな気持ちで過ごせますよね。寒い冬の日を特別にしたい方は、ぜひ「カフェのある暮らしとお菓子のお店」で素敵なひとときを。

カフェのある暮らしとお菓子のお店の店舗情報

カフェのある暮らしとお菓子のお店
●住所
東京都新宿区住吉町10-13 KRビル 101
●営業時間
11:00 – 19:00
●定休日
月・火・水・木(金・土・日のみ営業)
●公式インスタグラム
https://www.instagram.com/tableinc_cafe