今回は食べ歩き大好きのミオです!よろしくお願いいたします。
先日、熱海の新名物「熱海プリン」さんへ行ってきました。
最近の熱海は食べ歩きスポットとして超人気ですよね!
グルメに熱海花火に…と良い場所です。
私はここ数年行っていなかったのですが、その間にSNSでも話題沸騰中の新名物が…!
ということで、さっそくレビューです。
熱海の新名物といったらカバさんが目印の「熱海プリン」
レトロな雰囲気の瓶に入ったプリンの見た目と、お味で人気が大爆発!
今SNSでも大人気な「熱海プリン」さんのプリンを買いに行ってきました。
熱海にレトロなオシャレスポットがあったらそこが「熱海プリン」さん!
熱海駅の目の前の商店街を少し歩くと、ほら見えてきました!
なんだか急にレトロな雰囲気に。
昔ならではの牛乳瓶を入れるボックスまでありました!
なんだか懐かしいですよね。
あ、ここにもカバさんが!
午前中に行きましたが大行列でした。
お持ち帰りでもコンセプトを壊さない!
今回はゆっくり味わいたく、私のおうち時間のお供になっていただきました♪
袋が既に可愛い!
プリンはしっかり紙袋にも入っていますが、こちらもまた懐かしさがありますね。
あけてみるとカバさんがいました。
若干細い瓶に入っているので、スプーンが付いてきてくれるのはありがたい!
今回は一番人気のお味も含めて2種類購入しました。
一緒についているのは食べる時にかけるシロップ♪
食べる時に後からかけるシロップが専用の容器に入って輪ゴムでしっかりとついていますが、ここにもカバさん…!
どうやらこのお味の容器だけカバさんみたいです。
さて、楽しみにとっておいた「熱海プリン」さんのプリンを実食!
購入したお味は、2種類で、
右側が、一番人気の「熱海プリン特製カラメルシロップ付」
左側が静岡県産「静岡抹茶プリン黒豆入り・黒蜜付」です!
シンプルだけどそこが良い!一番人気の「熱海プリン」
んー!こちらは流石一番人気!
カバさんの容器から出るカラメルをかけると、プリンだけでも美味しいのにさらに味が深まります。
丁度良いトロットロのプリンは固すぎず柔らかすぎずクリーミーで美味しいです♪
老若男女問わず、大好きなお味ですね。
静岡が誇る「静岡抹茶プリン」は黒豆と黒糖で味わう
そこらへんの抹茶プリンとは違いますよ。
なんて言ったって、静岡抹茶です。見た目の色から濃さが伝わりますよね!
そこに黒蜜をかけるんですから、そりゃ美味しいわけです。
だがしかし、それだけではなく、瓶の下には黒豆が入っていて、こちらもしっかりと柔らかい味わい。
ちょっとオトナな方におススメですね。
私の一押しはやっぱりシンプルに「熱海プリン」
一番人気ということにも納得がいく美味しさでした。
熱海駅から15分ほど歩いた場所には「熱海プリン2nd」もありました
こちらはちらっと見ただけですが「熱海プリン2nd」もありました! どうやら、「熱海プリン2nd」にしかないメニューもあるとのことなので、2度楽しめますね。
熱海と言ったら「熱海プリン」を買ってきて!
ご自身で行かれる際はもちろん、周りの方が熱海に行かれる際にも必ず「熱海プリン買ってきて!」と楽しんでみてはいかがでしょうか!
店舗では熱海プリン食堂のプリンパフェも!
次は「熱海プリン2nd」さんの限定メニューが気になるなあ…。
店舗情報
●住所
静岡県熱海市田原本町3-14
JR熱海駅より徒歩3分
●電話
0557-81-0720
●営業時間
営業時間:10:00~18:00(通常)
●定休日:なし
※定休日がある場合はHPへ掲載させて頂きます。
●公式ホームページ
http://atami-purin.com/
●公式Instagram
https://www.instagram.com/atamipurin/